5月月初のスタッフミーティングからのかつ弁!お弁当の種類も増えました

我社毎月月初の恒例行事。スタッフミーティングからの勝つ弁当。

最近はレパートリーも増えて、カツサンド、和食弁当と色鮮やか。
今日と明日は通常業務ですが、今日も朝からご契約先のホテル旅館様から、様々なお仕事のご依頼をいただきました。コロナ禍に実施されていた全国旅行支援は、すでに終了した県もあり、これからの集客は本当に自力での勝負。
自社サイトとOTAサイトの両輪で稼ぐ仕組み作りが重要ですね。

また、コロナ禍で、ホテル旅館で働く人材不足は予想以上です。
という我社も、新規ご契約、またご契約先からのご要望事項が多くなり、今年に入り急に忙しくて、スタッフ不足。今後求人募集も予定しております😅
詳しくは後日!
宜しくお願い致します。

石川県粟津温泉法師◆すでに藤の花が満開!GWも楽しめそうです

本日は、石川県粟津温泉法師でOTAサイト集客会議。
桜の開花も早かったですが、GWを前にして、すでに「藤の花」も満開の見頃を迎えていました。
今週末から始まるGWを控えて、期間中の平日集客、GW以降の集客対策の併せて協議。
弊社としても取り組む課題が多いですが、粛々と業務を進めて参ります!
創業から千三百余年の日本最古の旅館では、悠久の歴史を感じて、ゆっくりとした時間を体感できますよ。

【粟津温泉法師】
https://www.ho-shi.co.jp/

セイコーグランドホテル★リニューアルオープンした「風路(ふうろ)」でお食事!

秋田県男鹿市「セイコーグランドホテル」

今日は、新しくリニューアルオープンした「風路(ふうろ)」で、お仕事アフターのお食事。
以前は、畳の広い会場でしたが、椅子テーブルの個人客向けのお食事処に改装。明るい会場で、秋田の旬の食材をいただきました。
お腹いっぱいです!ごちそうさまでした\(^o^)/
https://oga-seiko.com/news/2023/03/30154343

海外客の急増にはビックリします!青森にも多国籍の海外客が

仕事で青森市へ。
青森駅前の新町通りには、多国籍な海外客がたくさん。
ダイヤモンド・プリンセスが来てたんですね。
桜も満開だし、お天気もいいし。
コロナも収束に向かって、ようやくもとの日常が戻ってきましたね。
ホテルチェックインして17時の出航風景を見てきました。
今週は東京も滞在しましたが、YOUたちがたくさん。
日本を満喫して、楽しんで帰ってもらいたいですね。

美しすぎる十和田湖・乙女の像の夕景/映画のシーンのようです!

青森県の十和田湖での夕景シーンです。
高村光太郎の作品・乙女の像をバックに夕陽と湖面が美しい十和田湖。
長く厳しい冬も終わり、ようやく待ち遠しい春到来!
いよいよ本格的な観光シーズン到来となりますが、ようやくコロナも落ち着きましたので、十和田湖・奥入瀬渓流でエンジョイしてください。
ご宿泊は、ホテル十和田荘・十和田湖レークビューホテルが便利です。

■ホテル十和田荘
http://www.towadaso.co.jp/

■十和田湖レークビューホテル
http://www.1500lake-view.jp/

本日3/29☆開業18周年を迎える事が出来ました!皆様に感謝申し上げます。

弊社は、2005年(平成17年)3月29日に設立致しました。
本日、おかげ様で無事に開業18周年を迎える事が出来ました。
起業当初は、スタッフ2名でしたが、現在は十数名となり、日々業務に奮闘する毎日です。
振り返りますと、長かったようで、アッという間の18年でしたが、起業時のチャレンジ精神とバイタリティを忘れずに、スタッフ全員でコロナ渦に苦しむ、ホテル・旅館様のOTA管理サポートにまい進致します。
ご契約先企業の皆様には、スタッフ一同心より御礼を申し上げます。
今後とも、末永いお付き合いのほど、何卒宜しくお願い致します。

十勝らしい風景◆熱気球で大空散歩!ホテル大平原

先日お仕事で伺った北海道十勝川温泉「ホテル大平原」
ほぼ、満室に近く多くのご宿泊者がおりましたが、半数は台湾からの観光客の皆様。翌朝は、快晴の無風で、有料ですがホテル大平原自慢の熱気球で、約5分間の空中散歩で360度ビューのパノラマビューを楽しんでいました。いかにも、北海道の十勝ならではの風景ですね。
海外観光客も徐々に回復し、これから本格的に始まる観光シーズンに向けて、各ホテル、旅館の宿泊予約も上向きになってきました。
弊社もいろいろな情報共有で、ホテル・旅館のOTAサポートにまい進して参ります。

4月以降の全国旅行支援の延長が続々と決定!春以降の予約動向にも注目です

先週から各道府県から4月以降の全国旅行支援の延長が続々と発表されています。本来は、今月31日までの予定でしたが、財源が尽きるまで継続する方針のようです。
これから本格的な桜の開花を迎えるにあたっては、各ホテル・旅館にとっては追い風になるいい情報です。
弊社スタッフも、宿泊プランの延長、プラン本文中の文言変更、画像差し替えなど、その準備に追われていて多忙の毎日。本当に頑張っています。
4月以降の新規予約受付も、今日からは北海道がスタート、順次青森県、秋田県なども続々と続きます。桜のシーズンもGW期間も好調なホテル・旅館もたくさん見受けられますので、そのままの勢いを持ってまだまだまい進したいものです。
写真は昨日伺っていた青森空港からの八甲田山。
今年は、ねぶた祭りも通常通りの自由参加での開催となる見込みで、街全体が今から盛り上がっているように感じました。

十和田湖遊覧船■4月28日(金)より運航開始!海外観光客も復活の兆しです

今週は札幌から東北に移動し、弊社ご契約でのOTAサポート業務の打ち合わせ。
久しぶりの十和田湖は、暖かい気温で標高400メートルでも、急激に雪解けが進んでいます。
春からの本格的観光シーズンを目前にして、主役となる「十和田湖遊覧船」は、4月28日から運航開始となります。
是非全国から十和田湖に来ていただき、遊覧船・ボート・湖畔の散策で、十和田湖をエンジョイしていただければと存じます。
今年は、多くの海外観光客も見込めますので、本当に楽しみです。
尚、ご宿泊は、「ホテル十和田荘」「十和田湖レークビューホテル」が大変便利です。
■ホテル十和田荘
http://www.towadaso.co.jp/
■十和田湖レークビューホテル
http://www.1500lake-view.jp/

創業千三百余年「粟津温泉法師」◆ひな人形も歴史あるものでした!

今週、お仕事で伺った石川県粟津温泉「法師」。
創業千三百余年という世界でも一番古い旅館として、ギネスブックにも登録となったことがある歴史的価値ある旅館です。
まもなく、ひな祭りという事で、1階には「ひな人形」がお客様をお迎えしています。実は、このひな人形も相当古くから伝承されているようで、こちらも歴史的価値のあるお人形のようです。
世界的にも人気の旅館なので、国内のお客様のみならず、海外からその佇まいを楽しもうとして、多くの外国人もご宿泊されます。
各サイトにもたくさんの宿泊プランがございますが、自社公式サイトが一番お得です。
是非、皆様も金沢方面へお越しの際は、少し足を延ばして北陸最古の温泉で、ご宿泊ください。

■法師 ホームページ
https://www.ho-shi.co.jp/

国際ホテル・レストランショー でいろいろ情報交換させていただきました!

東京ビックサイトにて本日から開催の「国際ホテル・レストランショー」へ。
久しぶりの開催で、最新の宿泊業界で最先端のオペレーションシステム、ECOへの取り組み事例、労働力不足を解消するための最新機器など、目を見張るものばかりで、大変勉強になりました。
コロナ渦中においては、観光、レジャー産業の売上減は経営の根幹を揺るがす勢いなので、各ブース企業の売込みは凄い勢い。
既存すでに導入しているシステム、新規で開発したシステムなど、いろいろと新しい風を感じる事ができて非常に有意義な一日。
会場では、以前お仕事で伺っていたホテルオーナーご夫妻と当時小さかった息子さんも成人になり、今では次期後継者として一生懸命に頑張っている様子にホッとしました。
また別会場では、現在もご契約をいただいている女将様、また旧知のシステム会社の皆様とも交流。
全国旅行支援の取り組みも4月以降は、まだ未定ですが、何とか自社努力でこの難局を乗り切っていただきたいものです。
そのために弊社もOTAサイト構築および売上構築のために、一生懸命にサポートさせていただきます。
今後とも、宜しくお願い致します。

2月スタート!月初スタッフミーティングからの「勝つ弁当」でコミュニケーション。

今年も早いもので昨日で1月が終了し、今日から2月がスタートしました。
弊社では毎月月初はスタッフミーティングからの「勝つ弁当」が恒例行事で、今日もリモートワークスタッフを交えてのミーティングが終了。
ご契約先の1月OTA販売実績、先々の予約推移状況、宿泊プランの期間延長確認も大事な情報です。
またご契約先ホテル旅館様の弊社担当スタッフの部内異動、新任者など、一部ホテル旅館では、人事異動もありましたので、そちらも全スタッフで確認。
また、3月末で期間終了となる全国旅行支援以上の販売施策は念入りに。

毎月のことですが起業以来、一度も欠かしたことのない「勝つ弁当」は、スタッフ全員で今日も美味しくいただきました。
この3月を終えると、起業して18年を終えて、4月からは19年目に突入。
どれくらいの「勝つ」を食べたか分かりませんが、相当な量ですね。
これからも負けないように、謙虚に頑張ります。
引き続き宜しくお願い致します。