青森名物「貝焼き味噌」!地元の旬が満載の朝食
青森県鰺ヶ沢町「水軍の宿」では、ご朝食時に青森県の名物郷土料理【貝焼き味噌】をご提供しており、県外の観光客に大人気。
ホタテ貝にお味噌風味の出汁が入っていて、それを少々沸騰し、溶き卵を入れてグツグツと待つだけ。
お好みの柔らかさでお召し上がりください。
その他、日本海で獲れたイカ刺し、山菜料理、旬の焼き魚も美味しさを引き立たせます。
是非、自慢の朝食を食してください。
春めいた十勝川温泉 【ホテル大平原】でWEB業務打ち合わせ
【ホテル大平原】
今日は、十勝晴れの帯広近郊の十勝川温泉ホテル大平原でWEB業務打ち合わせ。
3月の振り返りと4月、5月GWの空室対策がメインとなりました。
2月、3月とOTA売上は前年比を超えて、絶好調。
GWの空室対策では、競合他社の販売料金、価格訴求型商品、付加価値アップの高額商品等、現地スタッフとディスカッションし、大いに盛り上がりました。
本日決定した作業事項は、来週月曜日から弊社にて業務となります。
1室でも多く販売し、売上貢献ができるよう、弊社も新規体制で臨みます。
ホテル大平原 http://www.daiheigen.com/
おかげさまで起業12周年を迎える事ができました。
1日1組限定!囲炉裏のそばで楽しい団欒★旅籠松柏(福島県磐梯熱海温泉)
今ではとても珍しくなった囲炉裏を囲んでのお食事はいかがですか?
旅籠松柏では、1日1組限定とはなりますが、とても人気の宿泊プランとなっています。
社長、女将が直接炭火をおこし、串焼きの具材をひっくり返して、ちょうどいい焼き目を付けてくれます。
是非、熱いおもてなしを受けてみては、いかがですか?
2017年7月9日(日)第2回十和田湖マラソン大会開催!
2017年 7月 9日(日)
第2回 十和田湖マラソン大会 開催決定!!
昨年に続き、第2回十和田湖マラソン大会の開催が決定しました。
十和田湖畔を走る爽快な約21kmのコースです。
多くのランナーの皆様のご参加をお待ち致しております。
http://www.towada.or.jp/yeg/towadakomarathon.html
尚、ご宿泊は下記ホテルにて承っております。
↓ ↓
ホテル十和田荘
http://www.towadaso.co.jp/
十和田湖レークビューホテル
http://www.1500lake-view.jp/
新安比温泉でご宴会はいかがですか?☆ 新安比温泉静流閣
開湯30周年を迎えた【新安比温泉静流閣】ご宴会パンフレットが完成しましたので告知致します。
8特典がついたお得な内容となっており、すでにお問い合わせをいただいております。
春からのご宴会をご検討中の皆様、是非ご覧ください。
新安比温泉静流閣 ℡ 0195-72-2110
美味しいお料理が自慢です ★ 青森県【水軍の宿】
楽しいファミリールームに模様替え★ロジングはまなすⅡ
北海道新幹線の最終駅【新函館北斗駅】より、タクシーで約5分。
家族的なサービスで人気のお宿「ロジングはまなすⅡ」
近くには、コンビニ、銀行、スーパー、お食事処などもございます。
今回、もともとあった2階の広いお部屋を家族向けに模様替え。
2段ベッド2台を設置し、お子様が遊べるスペースを作りました。
多分、お子様は、2段ベッドにワクワクすること間違いなし!!
料金は、大変リーズナブルとなっていますので、是非ご予約ください。
東北の観桜ツアーがにぎやかです☆JR札幌駅
HCJ2017 国際ホテルレストランショー
「ホテルレストランショー」をみるため、昨日から都内ステイ。
毎年行われていますが、私的には多分3年ぶりとなるホテルレストランショーは、これまでのコンセプトとは異なるブースが多数出展しており、その進化にはビックリする事がたくさん。
仕事柄、当社のご契約先様からは、売上対策以外に、顧客満足度アップに関してのアドバイスを求められることがあるので、非常に有意義な一日となりました。
特に、ホテル、旅館業はある意味、原価との戦いです。
今回もコスト削減を紹介するブース、冷凍パンのブースは大盛況。
人件費対策のシステム紹介ブースもありますが、基本的にはサービス業ですから、あまり意味のないシステムもチラホラ。
よい出展ブースの付加価値は、今後ご紹介できるチャンスがあるかと思います。
青森のマグロ!さすがです。絶品に感動!
落ち着いた明るいお部屋です☆浅虫温泉 南部屋海扇閣
今日は、青森県浅虫温泉 南部屋海扇閣にてお仕事。
ご厚意で、海側の広めの和室をご用意いただきました。
奥は、広縁10畳+4.5畳+広縁で、窓側は、寒い季節に大変嬉しい【掘りごたつ】になっています。
9階展望風呂から目の前の陸奥湾を眺め、ホッと一息、リラックスさせていただきました。
ありがとうございます。
熟睡できそうです。