旅行会社への直接営業を再開しました!

今月からコロナ期間中フェイドアウトしていた、大手旅行会社への直接営業を再開。
ホテル数社の営業スタッフの分身としてプレゼン。約4年ぶりの再開ですが、久しぶりに会った旅行会社の皆さんも温かく迎えていただき、只々感謝です。
契約先のホテル旅館の売上上げることこそ、弊社のミッション。
OTAサイト管理代行が主力ですが、大手旅行会社への直接営業も行っていますので、興味ある方はご一報ください。
ホテル現職時代は、札幌のホテルに勤務していましたが、なんと!予約リザベーション課長と東京オフィス所長を兼務し、東京にマンスリーマンションを会社で借りて、札幌と東京を定期的に往復し、旅行会社営業もしていたなんて、今の時代では考えられない働き方ですね。
今回再開してビックリしたのは、コロナ期間中まったくなかった企業単位、報奨旅行が復活していて、2025年度案件も結構ありました。
確かに羽田空港から新千歳空港まで定期的に搭乗しますが、それらしいグループいますよね。
明日は、某教育旅行支店でプレゼンです。

夏休みの函館市内は「コナン」一色!家族連れでにぎわっていました

今週1泊のお仕事で函館のホテルへ。
札幌から函館をJR北海道の特急列車で往復。社内アナウンスが、「コナン」だったり、「コナン」の映画で全国的に聖地巡礼になっている様子。函館駅も「コナン」一色で、スタンプラリーが函館市内数カ所に設置されていて、親子で子供の軍団で、市電に乗りながらスタンプを押しまくっている様子も。
ホテル内にも設置されていて、宿泊者はもちろん、スタンプ目当ての子供たちが次から次へ。
当然、函館市内のホテル、旅館も混み合っている様子で、単価、稼働率ともに好調な推移で、この真夏を迎えています。

酷暑の夏!ホテル到着時は、これが最高のサービスです

今年も暑い夏が到来!
出張で都内の某ホテルを利用していますが、チェックインしてお部屋に入ると、熱気でムンムンしているケースがあり、急遽エアコンをフル回転で始動するなんて事は多々あると思います。
やや古いホテルですが、お部屋に入るとすでに電源稼働するカードが作動していて、エアコンもバッチリ。多分、チェックイン時間から全客室でエアコン作動するようにセッティングしているのでしょう。
本来の専用キーカードを作動させなくても、事前に対処できているので、この時期は最高の顧客満足度のサービスです。
当然、ぷらっとコンビニに出かける時も、このままだから、帰って来てもお部屋が涼しく、何の不自由もありません。朝食も最善されていて、GOODです!
いろいろなサービス、付加価値で顧客満足度を高めて、顧客をつなぎとめる事は大事ですね。

========================================

OTAサイト管理は、有限会社宿泊トータルサポート
ネット集客にお困りの際は有限会社宿泊トータルサポート

旅行会社への営業?販促?もサポートしちゃいます!

弊社の業務は、WEBサイト管理画面操作全般と宿泊予約一括管理システムの管理全般です。
スタッフがご契約先のホテル、旅館と常に情報共有をして、サイトの最新版への構築とWEBサイトからの売上構築。双方で一生懸命に頑張っているので、WEBからの売上は前年を超えて推移しているホテル・旅館が多いですが、一方ではリアルエージェント、団体が減少傾向にあり、減少した売上を補填出来ていない状況。ならばと、今回は全日空系の「ANA X」へ、弊社契約先ホテルの冬スキー商品設定の打診と販促。今後は詳細を詰めていきます。
コロナ前までは、数社のホテル・旅館の名刺を持って、即席営業マンとして、大手旅行会社の法人支店、一般支店の手配担当者に積極的な営業もしてました。旅行会社での朝礼参加、夕礼参加など、いろいろ出歩いていました。
今回、コロナも落ち着いたので、再びの営業支援も可能に。
この会社を起業する前は、某大手ホテルの「宿泊部副部長」&「宿泊予約グループ長」&「東京営業所所長」の名刺を兼務し、毎週末オーバーブックするルームコントロール、東京での団体セールスで札幌と東京を毎週往復してました。
東京では、ホテル住まいではなく、会社で契約したウィークリーマンションでの生活も体験したな~!などと昔のアクションを思い返しました。
バランスの取れた安定した売上構築をしたいところですが、なかなかうまくいかないものです。

毎月月初は「スタッフミーティング」開催!在宅勤務者も全員参加

起業以来、毎月月初は、スタッフ全員参加の「スタッフミーティング」。札幌の在勤スタッフも在宅でリモート勤務しているスタッフも全員顔を揃えての、業務進捗を含めた諸々のお話。
ご契約先のホテル、旅館によって、業務量、業務の種類、内容も異なるので、今現在どんな仕事を抱えて、進捗スピードはどうなのかを全員で共有しています。個々で苦悶していても、全員で頭をフル回転していると、いろいろな解決策が見つかって正直楽しい会議です。こんな情報あったんだ!え~そうなの?という言葉が飛び交います。
ところでなんで、トンカツ弁当なの?という方のいると思いますが、2005年起業以来、月初はスタッフミーティングからの「トンカツ弁当」が定番のフルコース!
本当は、社内のスタッフがお仕事している時の写真も、皆さんにはたくさん見てほしいのですが、弊社社内はご契約先のホテル・旅館の機密情報が満載。なので、残念ですが、トンカツ弁当でも見て、食欲と想像力を働かせてください。ちなみに、オフィスのドアも基本の鍵のほかに、専門業者さんに依頼し特注の鍵も設置しています。
念には念を・・!
多分、このビルの中でも鍵2つの会社は、当社だけだと思います\(^o^)/
========================================

OTAサイト管理は、有限会社宿泊トータルサポート
ネット集客にお困りの際は有限会社宿泊トータルサポート

羽田空港発の夕方フライトは「崎陽軒のシュウマイ弁当」で決まりです!

仕事柄、全国のホテル、旅館に直接伺い、打ち合わせからのご宿泊。そして、その施設で夕食、朝食をいただくケースが多々あります。仕事なので、お料理、施設、サービスにもいろいろと改善点を言わせていただき、結果お客様満足度が高まればいいと思っている次第です。
須藤さんは、全国の美味いもの食べて羨ましいという方も多いですが、個人的には「崎陽軒のシュウマイ弁当」の大ファン!昔からシュウマイ、その他おかずも種類が変わらず、味も安定。
時には売り切れ、この時のショックは隠しきれません!!
羽田空港以外もいろいろな場所で山積みで売られているので、私のような根強いファンが全国にたくさんいるという証拠ですね。


ホテル、旅館も「老舗」を看板にして古くから商売をしている宿泊施設は、本当にいろいろなお褒めお言葉を頂戴し、時には叱責されて成長し、ここまで頑張ってきているのだなと改めて実感します。サービス、付加価値を対価で頂戴することは並大抵のことではありません。昨今、オーバーツーリズムという表現で、全国的に宿泊代は高騰していますが、いつまで続くかは分かりません。
その時に備えて、今からホテル、旅館のファン作り、顧客作りを継続して、安定した売上確保にむけて、試行錯誤は急務ですね。
ネットに商品を投下しただけでは販売されませんので、顧客あてのシークレットプラン、限定プランも最近人気で、弊社への造成依頼が増えています。
ネット、OTAサイト管理でお困りの際は、是非当社へお声がけください。

ネット集客は、宿泊トータルサポート
海外OTAサイト管理も承ります

趣味のマラソンのお話!

40代半ばから本格的に始めたマラソン。
若い頃も時々走っていましたが、カッコいいランニングシューズがあったので買ってみたことからスタート!ランニング用の時計もカッコいいな~!Tシャツもデザインが素敵!などとブツブツいいながら、格好から入る典型的なタイプ。気がつけばランニング仲間の輪に入り、いろいろな大会にエントリー。地元の札幌マラソン、北海道マラソン、飛行機乗ってこれまで東京マラソンは奇跡の4回当選の私。何回申し込んでも一度も当たったことがないケースも多々あると聞きます。そして今年も3月3日は、東京都心を走り、十分な時間を使いのんびりと走ってきました。
先週の今日は、JAL千歳マラソンで17Kにエントリーし、大自然の中を気持ちよく走り、次回は8月フルマラソンの北海道マラソン。昨年は33K地点で体調不良で、お迎えのバスで楽々移動😿真夏の大会に向けて、時間をみてダラダラと練習します。
42歳で脱サラし始めたこの会社も今期20年目。
何事も「継続は力なり」を実感する人生後半となりました。

===================================================================

宿泊サイト管理宿泊トータルサポート
旅館サポート
ホテルサポート

札幌市内は相変わらず海外インバウンド客多いですね!台湾観光需要促進の広告が素敵

札幌駅地下鉄の壁面広告が目立ち過ぎます。
札幌は相変わらず海外インバウンド客が多く、朝食目的でのカフェは早朝から海外客でにぎわっています。新千歳空港からは毎日4便の台北便が就航しているようで、当社北海道内の契約先ホテル、旅館も道内周遊観光ツアー、個人フリー客の入り込みを各海外OTAサイトから確認できます。

円安で厳しい環境ですが、海外からの受け入れだけでなく、我々北海道民への台湾観光需要促進が必要ですね。そう言う私も、コロナ前から海外行ってませんので、いつかは台湾へ!

ホテル・旅館経営では「販売単価」が重要を再認識!地方のオーナー様も頑張ってます

先週、先々週と2週連続で、弊社ご契約先の全国のホテル、旅館様へ直接出向き、OTAサイトからの集客対策でディスカッション。
写真は、青森県の十和田湖の風景。とてもキレイなので写真を掲載させていただきました!
5月GWは、どのホテル旅館様も好調な売上で推移。しかしながら、GW以降の6月は集客に苦戦している傾向ですが、逆に新規予約は7月3連休、夏休みに集中し、もはや満室近くなっている施設様も多々あり、残室が少なくなっている場合は、日ごとの単価アップを実施。
全国的に、海外からの旅行者でオーバーツーリズムになっているとの報道ですが、それはほんの一握り。地方で営業している施設様でも、客室リニューアル、アメニティ、オペレーション変更で周辺ベンチマークホテルとの差別化により、コロナ前から一人単価3,000円アップ。集客数はやや減少しましたが、売上を大幅に伸ばしているケースもあります。マニュアルどおりの実践ですね。
まさに、経営の本質は「販売単価」
クチコミ評価と相乗効果で、この先も乗り切ってほしいと思います。
弊社も微力ながら、サポートさせて頂きます。
_____________________________________________________________________________________
ネットサイト管理は宿泊トータルサポート
ホテル旅館のコンサル宿泊トータルサポート
ホテル旅館の人手不足解消には宿泊トータルサポート

先週はご契約先のホテル、旅館で撮影三昧!

先週は、札幌から東京に入り、信州・北陸・四国そしてまた東京と弊社ご契約先のホテル、旅館でOTAサイト集客会議。会議が終わっても札幌から持参したカメラが引っ張りだこでシニアカメラマンは大忙しの大活躍。
自分で撮った写真データで、少しでも集客につながれば本当に嬉しいです。
広角レンズも重宝してます。
客室、外観、お料理と多種多様の写真を撮影し、ほぼ毎日活躍。コロナも収束しましたが、人気観光地はオーバーツーリズムと報道されていますが、ほんの一部の観光地と都市部のみのお話。
地方で、しかも個々で営業を継続しているオーナー様は、いろいろと情報配信、検索ヒットが急務ですが、それをする人が・・・。皆さん大変です。
羽田空港から四国への飛行機は、お遍路さんも同乗。
今年のお遍路さんは、四年に一度の逆打ちという年らしく、ご利益が何十倍にもなるとか。
海外からのお遍路もいて、にぎやかでした。

という事で、明日からも函館、東北、東海地区への出張。
2週連続での出張も日常茶飯事。
こんな生活も慣れました。
———————————————————————
ネットからの集客にお困りの際は宿泊トータルサポート
ネットサイトの管理ができない場合は宿泊トータルサポート
ホテル旅館支援宿泊トータルサポート