「ホテルオニコウベ」オープニングレセプションに参加!「オーベルジュ・プレリ」「荒雄の湯」が同時オープン

5月2日(金)当ホテル1階に新しいフレンチレストラン「オーベルジュ・プレリ」がオープン致しました。弊社のご契約先ホテルなので、前日から宿泊させていただき、試食会からの新温泉棟での入浴と豪華オープニングレセプションもにも参加?というより、サービススタッフとして暗躍・・しました。フランスで6年、アメリカにもいたという、フレンチの中道総料理長を招へいし、華やかにオープン。ホテル始まって以来の「本格フレンチコース」も販売中!是非、本格フレンチと天然温泉と大自然に抱かれながら、のんびりとご滞在いただければ幸いです。皆様のご予約、ご来館をお待ちしております。

https://reserve.489ban.net/client/oni3800/0/detail/1008030

本格的なフレンチでのコースです。

鉄板焼きでは、スキー場を見ながらのお食事も可能。
季節を問わず、最高のロケーションですね。

また、同日ホテルオニコウベの新しい温泉棟「荒雄の湯」がオープン。檜(ひのき)をふんだんに使った大きな湯船が自慢。露天風呂とサウナも完備した本格的な温浴施設です。また、日帰り入浴のお客様は、14時から17時まで、大人1500円、お子さま(小学生)は750円でのご利用が可能です。第自然の中でのサウナは最高でした。
ご宿泊のお客様は無料で、14時から24時でご利用いただけます。是非ご利用ください。

歓迎レセプションには、総勢60名ほどがご参加。
新たに迎えた洋食調理スタッフが全てのお料理、デザートを作ったとのことでしたが、どれも美味しくお客様も喜んでいました。

久しぶりの道東・知床行脚

数年ぶりの道東・知床行脚は最高の気分転換となりました。
北海道では、2005年の世界自然遺産登録以前から人気の観光エリアです。
定番の「天に続く道」撮影スポットでは、ほとんど貸し切りで、やはりこの時期は観光客が少ないと感じます。でも、これからの時期はほとんど予約を取ることが困難なエリア。都会の喧騒を忘れて、心と体をリフレッシュするには最適の場所だとあらためて認識。
今後は、個人的に連泊で、数回行った知床五胡ツアー、そして初のシャチ・ホエールウォッチングにもトライしたいと思います。
皆様も是非いかがでしょうか?

富士山の見えるホテルでお仕事!暖かくて気持ちいい

富士山の見えるホテルでのお仕事。北海道はまだ寒いのに、ここは常春!別世界で羨ましい。

しかしながら、相変わらず海外インバウンド客も多いですね。

ここに来て、GW間際の駆け込み予約も増えてきたので、空室の少ないホテル、旅館では、単価の調整に入った施設も。

日本人もじゃらん、楽天以外の海外OTAサイトからの申し込み増えて、プロモーション設定依頼も増加なので、弊社の海外サイト専門スタッフ、英語、繁体字翻訳スタッフも超多忙で、超大変そうで申し訳ない。

新規需要の取りこぼし無いように頑張ります。

尚、当社4月26日~29日・5月3日~6日までお休みをいただきます。

4月30日~5月2日は、通常営業です。

出張のお供は「SONY」製品

先月会社設立20周年を迎えて、気持ちをあらたに新年度を迎えました。
とは言え、これまでと何も変わることなく、毎月の半分を出張の日々で過ごしています。そんな中、学びなおしという意味も込めて、WALKMANを買い替えで新規購入、イヤホンもついでに新しいものに。飛行機、新幹線、電車移動が多いので、音楽、英語、色々ジャンルに挑戦!若いころ聞いた音楽をダウンロードすると、そのころの懐かしい思い、風景が蘇ってきますよね。
素人ながらお仕事で使っているカメラもとても役立っています・・と気づけば、いつも「SONY」製品に囲まれている根っからの「SONYっ子」いや「SONYじーじ」!
趣味のマラソンも、マラソン用イヤホンでテンポいい音楽を聴いて走ると実に気持ちいい。
先月の東京マラソン、6月のJAL千歳マラソン、8月の北海道マラソンでも愛用して完走目指したいと思っています。

全国放送で弊社「YouTube」動画が放映されました!露天風呂からの桜の風景

全国的に桜前線も北上し、今は東北地方で楽しませている頃ですね。
先般、TV制作会社から弊社のYouTube動画を使いたいとのお電話で、ホテル側の承諾あればOKですとお答えしたところ、民放のお昼の番組内の露天風呂からの桜!企画で、ほんの短い時間でしたが、放映されていました。
秋田県「男鹿ホテル」で、数年前に数秒撮影してアップしただけなのに、採用いただき感謝です。
もう少しで、こんな感じになるかと思います。
実は、これで2回目。
それは、青森県の露天風呂から海を見ることができるホテルでした。
しばらく動画撮影していないので、また地道に撮影していきたいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=BFP8qfkXq_c

春を感じるぽかぽか陽気!

朝から久しぶりの太陽で、比較的ぽかぽか陽気の札幌。
会社そばには「ポロクル」が勢ぞろいしていました。そう言えば、数日前に札幌も積雪量がゼロになったと天気予報で言ってましたので、今日のタイミングだったのでしょう。
気軽に乗れるので、最近は海外からの観光客も多くご利用されているシーンを見かけます。
私もまだ利用したことがないので、今年はこれに乗って、札幌市内ホテルに伺いたいと思います。
いよいよ本格的な春到来!
夏の観光客集客に向けて、当社もいろいろ準備しなければ・・・
ホテル、旅館の皆さま、まずは今月末からのGWは万全ですか?
最高の売上、収益と稼働率を目指しましょう。
#宿泊トータルサポート
#宿サポ
#ヤドサポ

三国峠は別世界!ここはまだまだ冬真っ盛り

仕事で帯広市から旭川市への移動。
この時期の北海道内での移動は、JRが便利ですが、どうしても時間の関係で車での移動を優先せざるを得ない状況もあります。今週はまさにその状況に陥り、帯広から旭川へ一般道での移動は三国峠超えを敢行。ここは、北海道内の国道の中で、一番高い標高地点(1,139Ⅿ)です。
峠に近づくと積雪も多くなり、道路も一部アイスバーン。
夏場は、ここから見えるループ状の道路と雄大に広がる景色をみる観光客も多いのですが、残念ながらこの日のこの時間は、私ひとりの貸し切り状態。
お店もまだ雪を被っていますね。

東京などでは、桜の開花が連日報道されていますが、北海道は1ケ月後でしょうか。
途中は、北海道名物の「鹿の大群」にも遭遇しましたが、運よく車が通過する前のタイミングで良かったです。
これから北海道に来て、レンタカーを運転される方は、鹿、熊との衝突にも十分ご注意ください!

人生5回目の東京マラソン!今回も完走しました

仕事も趣味のマラソンも一生懸命頑張っているつもりです。
3月2日(日)は、自身5回目の東京マラソン。一般枠での当選がなかなか難しい中では、極めて高い当選確率だと思います。北海道からという地域枠でもあるのでしょうか。
当日朝は寒かったですが、日中から気温が上昇し、最高気温22度の東京。
国際色も豊かで、海外からわざわざ東京マラソンを走るためだけに来ているランナーも多いようです。
後半、37キロの最終関門からは、左ひざをかばう様に蟹歩きで何とかゴール!!
次回も申し込みしますが、次回は何年後になるのでしょうか。
人生は一度だけと皆同じ条件。
ならば、仕事も趣味もさらに頑張ります!

伊豆の「河津桜」も開花し始めました!とても可憐です

今日は伊豆のホテルでお仕事。
例年より10日ほど遅く「河津桜」の開花が始まりました。
と同時に、春の予約も日々予約件数が増傾向で、春の旅行を考える人が多くなったことを実感。
桜の開花でまた海外からのお客様が増えて来るし、ある程度の宿泊単価アップも可能となるので、提供在庫、日々の競合先の料金、前年比など頭をフル回転で売上最大化を図りたいものです。
まだ雪の多い札幌で暮らす我々にとっては、考えられない環境ですが、いつかこんな雪の降らない地域で暮らしてみたいと実感する一日でした。

毎月恒例、スタッフミーティングからのかつ弁当

毎月月初は、スタッフミーティングからの恒例かつ弁当!
各スタッフの業務進捗確認と、ご契約先のホテル旅館様からのペンディング事項を全員で情報共有。
月次売上の作成、請求書の発行、新規先予約の確認など、何かと朝から忙しい。そして、明日からは、東京ビッグサイトでの「ホテルレストランショー」の視察ですが、明日は新千歳空港が猛吹雪の様子で、航空会社からは早くも欠航を視野にいれた運航ですとの悪魔のメールが・・・!
どうなる・・俺・・。